こんにちは!トニーです!
2019年12月3日に「たけしの家庭の医学」が放送されました。
今回長引く「頭痛」「めまい」で悩まれている方の症状ビフォーアフターを特集していました!
頭痛・めまいで悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中には薬を飲んでもなかなか良くならず、本当に悩まれている方もいらっしゃると思います。
この記事では「たけしの家庭の医学」を見逃してしまった
頭痛・めまいで悩んでいる方の解決になるかと思います!
番組で紹介されていた改善方法とその内容をご紹介します!!
長引く頭痛の改善法まとめ
まずは頭痛の改善法についてまとめます。
この改善法を提唱するのは埼玉国際頭痛センター坂井文彦先生です。
頭痛治療の世界的権威です!
頭痛の改善法は頭痛の種類によって違います。
片頭痛の改善法と肩こりからくる頭痛(緊張型頭痛)の改善法の2種類あります。
片頭痛の改善法
「コマ体操」
①足を肩幅に広げ、両腕を胸まで上げる
②肩の力を抜いて上半身を左右に回転
*痛みがない時に行う
ポイント①
下半身と目線を固定
上半身だけを一定リズムでゆっくり回転させる
ポイント②
笑顔で行うとリラックス効果も加わりより効果的
コマ体操は1日2回2分ずつ行います
慢性化した片頭痛は痛みの伝わる神経回路が記憶されているためちょっとしたことで痛みが発生します。
痛みがない時にこのコマ体操を行うことで
首から脳への別の刺激を送ることで痛みの神経回路を遮断するという原理だそうです。
このコマ体操は究極の片頭痛改善法と言われております。
坂井先生の患者さんで「コマ体操」を行い、7割の患者で効果が得られているそうです。
肩こりからくる頭痛の改善法
「肩ぐるぐる体操」
①足を肩幅に開き、肘を曲げる
②肩を後ろ周りに5回まわす
③肩を前周りに5回まわす
*②③を1セットとし、これを2セット行う
*頭痛があるときに行う
ポイント①
なるべく大きく肩をまわす
肩こりも治るそうです!!
肩こりからくる頭痛は血流の流れが悪化することで起きるものです。
ですので、肩・胸・背中の筋肉をほぐすことで痛み物質を洗い流す効果があるようです。
番組では下記のような片頭痛をもった方が「コマ体操」を検証していました。
・20年来の片頭痛もち
・ほぼ常に頭が痛い
・毎朝鎮痛剤を首筋や頭に直接塗るほどひどい頭痛
・天気が悪いと頭痛が悪化
・鎮痛剤、ビタミン剤、漢方薬8種類を毎日のように痛みに合わせて服用
・無理な姿勢が続くと頭痛が悪化
だいぶ辛そうでした。
ずっと頭が痛い状態が20年も続いていると生活にも支障をきたしていました。
その方が1週間毎日朝晩2回コマ体操を実践 痛みが小さい時に行ったところ・・・
1日目で効果が出て痛みレベルもとても痛みが少なくなり自然と笑顔に
朝の体操を行って以降、痛みが激減していました!!
4日目には雨にもかかわらずいつもの痛みがなくなっていました!!
1週間後にはかなり効果を実感しており5日目以降はのみ薬も塗薬もいらなくなっていました!!
こんな簡単な体操で効果が出るなんて目からうろこですよね!!
頭痛もちの方は是非試してみてください!!!
ちなみに片頭痛と肩からくる頭痛の違いは
片頭痛はズキズキした痛み
肩からくる頭痛は締め付けられる痛み
だそうです。
めまいの改善法
めまいの改善法を提唱するのは
奈良県立医科大学附属病院。めまいセンターの北原糺先生です。
北原先生の病院では15項目に及ぶ集中的な検査でめまいの原因を徹底究明
めまいの原因究明率は98%
名医が選ぶ名医であり、めまいの世界的権威の先生です!!
その先生が行っためまい治療法は
「水分をしっかりとる(1日1.5L)」「汗ばむくらいの運動を行う」
です。
*ただしリンパ液の異常が原因のめまいに限ります。
リンパ液の異常により水膨れになり内耳を圧迫していることが原因です
水分をたくさん取ることで代謝を良くして増えたリンパ液が尿で排出。
内耳の水膨れが解消し、めまいが解消するという原理だそうです。
めまいの3分の1がリンパ液の異常だそうで、この方法で8割が改善するようです!!
番組ではリンパ液の異常が原因のめまいをもった方が治療に取り組みました。
・めまいのせいで介助なしでは歩けない人
・耳鳴りとめまいを発症
・頭の中で視界がゆがむ
・何かにつかまりながらゆっくり移動
1ヶ月間、水を1.5L以上飲むことを継続した結果
介助なしで歩けるようになっていました!!
薬を服用せずにめまいが改善したことは患者さんにとっても良いことですね!!
出演されていた方も涙して喜ばれていました!!
今めまいで悩まれている方はまずは病院で診察を受けて、めまいの原因を究明してくださいね!
スポンサーリンク
スポンサードサーチ
まとめ
「たけしの家庭の医学|長引く頭痛・めまいの改善法まとめ!」と題して記事にしました。
公式HPでも頭痛改善方法を公開しているようなので、そちらも参考にしてください!
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!