こんにちは!トニーです!
今年も紅白歌合戦が放送されました!
毎年話題になるのは「口パク」です!
毎回口パク疑惑が指摘される嵐や乃木坂などの坂道グループTWICE、Perfume等ですが実際はどうなんでしょうか?
調べてみました!!
紅白2019も口パク続出か?
紅白2019も口パク疑惑が続出しています!
そもそも紅白は口パク禁止と言われています!
それでも視聴者からはあのアーティスト達は口パクなのではないかと毎年言われています
まずはネットの反応をみてみましょう!!
紅白って
AKBと坂道とジャニとかの口パクが随所で挟まれてばっかでしょ
まじいらなくね?— chorin@BM (@bm_ymy19990620) December 31, 2019
紅白も、ほぼみんな口パクって なんなんだろね(笑)
— MR@お股リアン 【】 (@MRaokb) December 31, 2019
紅白見てて、ジャニーズとかそういう系の人が歌ってたら いつも口パクなんじゃないかって思ってる。
— ヨーグリーナさん (@96Tapiokakun) December 31, 2019
なかなか散々な言われようです。。
特に口パク疑惑が騒がれるアーティストは次の項目でご紹介します!!
アイドルが口パクになる理由がある!
口パク疑惑が疑われるグループとしてAKB・乃木坂・嵐・Perfume・TWICE等のアーティストがいます。
アイドルグループが口パクになる傾向が多いようです。
アイドルが口パクになるには理由があるようです。
それぞれなぜ口パクになるのかをまとめてみました!
AKB・乃木坂などのアイドルグループ
AKB、乃木坂、欅坂、日向坂などのアイドルグループは特に口パクがひどいと言われています!
アイドルなので顔さえよければ良いのでもともとの歌唱力が高くはないです。
それに加えて音響技術の問題もあります。
一度に大量のワイヤレスマイクを使用すると混線してしまうからですね。
なので、ほとんどのメンバーのマイクは切ってあると思われます。
またパートごとに歌い手が変わるので、そのまま放送すると声量にバラつきがでてしまいます。
紅白歌合戦のような生放送だと、音声の調整はほぼ不可能です。
ですので、大所帯のアイドルグループの口パクは逆に仕方ないのです。
かわいい子たちが一生懸命笑顔を振りまいて頑張っているので私は口パクでもいいと思いますけどね~
嵐などのジャニーズアイドル
ジャニーズアイドルの口パクは特に有名ですが、
なかでも指摘が多いのが嵐ですね!
曲やステージによって音源と生歌の割合を変えているようですが、
音源の割合が多いのは間違いありません。
嵐などのジャニーズも人数が多いので混線の問題もあるかもしれませんね。
また、未成年者との飲酒を報じられた手越祐也さんが、カラオケにて嵐が口パクであることを暴露していたとか。
大野智さんは生歌であることが多いようですが・・・
Sexy Zone、Hey! Say! Jump、キンプリに関しても同様のようです。
聴いている人の満足度を考慮したり、ダンスもしながらとなると声量にもムラがでると思いますので、口パクにせざるを得ないのでしょう。
こちらも仕方ないことですよね。。
Perfume
Perfumeは完全な口パクであると言われています!!
なぜなら彼女たちの曲は声にエフェクトをかけないといけないからです。
そうしないとPerfumeの場合は曲として成立しないのです。
確かに彼女たちの曲は電子サウンドを特徴としたテクノポップですからね!
プロデューサーの中田ヤスタカもPerfumeが口パクであることを公言しているとか。
TWICE
TWICEの口パクはMステでもよく指摘されています。
TWICEの楽曲は「かぶせ」や「一部だけ生歌」の技法を使っているのですが
その割合があまりにも多く、不思議なほどに歌が上手に聞こえる時と、生歌で音程がズレまくっている時の差が激しいと言われています!!
口パク疑惑まとめ
このようにアイドルグループや大所帯グループの口パクが目立ちますね。
純粋な歌手ではなくアイドルなんだから口パクでもOKとも思いますが・・・
あまり口パクだからと騒ぎ立てなくてもいいと思います!!
口パクだとしてもそちらの方が良いパフォーマンスであれば口パクで良いと思います!!
生歌も聴きたいですけどね~
スポンサードサーチ
まとめ
「紅白2019も口パク続出か?アイドルが口パクになる理由がある!」と題して記事にしてきました。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!