こんにちは!トニーです!
11月30日に「IPPONグランプリ」が放送されました!
IPPONグランプリの優勝ってやらせなんじゃない?と思った方がいらっしゃると思います。
ネットでも毎回やらせを疑う声が多く、今回もやらせだという声があがっていました。
この記事ではIPPONグランプリの優勝やらせ疑惑について徹底調査してます。
ネットの声も交えながらご紹介します。
IPPONグランプリ大悟の優勝はやらせ?
IPPONグランプリって毎回放送されるとやらせを疑う声がでます。
大悟さんの優勝についてもやらせ疑惑が出ています。
IPPONグランプリ、回数重ねる毎にやらせ感でててつまんなくなってきた
— れなす (@hosikuzulenneth) November 30, 2019
IPPONグランプリ、大悟と博多大吉に甘い印象 #IPPONグランプリ
— remon (@remon25360390) November 30, 2019
IPPONグランプリの審査ってどうなってんだろうか…
Bブロック大悟さんに超絶甘い気が…— ジョン・マツバラ (@john_matsubara) November 30, 2019
相変わらず大吾の採点甘い番組だなあ#IPPONグランプリ
— かの (@kkanno_p) November 30, 2019
みなさんやらせを疑っています。
大悟さんへの採点が甘いという声が多々ありますね。
確かにこの答えで一本?この答えが一本にならないの?という感じがあります。
吉本芸人の先輩に採点が甘い感じが見受けられます。
おもしろいのですが、飛びぬけたおもしろさはない気がします。
逆にお客さんの笑いが多いのにもかかわらず一本がない回答があったりするので
やらせの可能性は高い感じはしますね。。
八百長疑惑の可能性は?
八百長疑惑の可能性はあると思われます。
採点は出場する芸人が行っています。
出場芸人には吉本芸人が多いためか、吉本芸人には採点が甘い気がします。
今回、決勝進出したのが大悟さんと博多大吉さん
どちらも吉本芸人です。
吉本芸人は先輩後輩の仲が良い感じですよね。
そうなると若干の忖度はある気がします。
今回は大悟さんと大吉さんの決勝でどちらも吉本芸人さんでしたが
大悟さんがまだ優勝したことがなかったので、大悟さんを優勝させたのではないかと思われます。
世間でも千鳥の人気は定着しており、
そんな人気芸人に箔をつけるためにも今回の優勝を与えた感じはありますね。
大悟さんがおもしろくなかったわけではありませんがサービス一本は何本かあった感じはしますね。
プロ目線の採点も大事だとは思いますが、やらせや八百長疑惑を払拭するためにも
観客の素直なおもしろい!も採点に加えても良いかもしれませんね。
|
スポンサードサーチ
まとめ
「IPPONグランプリ大悟の優勝はやらせ?八百長疑惑を調査!」と題して記事にしました。
毎回話題になるやらせ疑惑。
大悟さんの優勝はやらせではないか、やらせの可能性はあるかもしれません。
吉本芸人への採点が甘く、人気芸人への箔をつけるための優勝という見方もできました。
疑惑を払拭するためにも観客の採点も合わせて取り入れるのもいいかなとも思います。
ただ大悟さんは面白くなかったわけではなく、
難題なお題も大悟さん流の大喜利で笑いを取っていたので凄いなと思いました。
やらせや八百長疑惑は今後もありそうです。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!