こんにちは!トニーです!
今回は今年で8回目を迎えるカレーの祭典
「下北沢カレーフェスティバル2019」について記事にします。
みなさん、カレー好きですよね!特に男性は好きな食べ物ランキングトップ3に入るのではないでしょうか。
みんな大好きカレーをたくさん食べられるイベントで142店舗のお店がイベントを盛り上げます。
そこで気になるのは混雑状況やお店に並ぶ待ち時間だと思います。
今回は「下北沢カレーフェスティバル2019の混雑予想!待ち時間も調査!」と題して記事にしていきたいと思います。
それでは参りましょう~♪
下北沢カレーフェスティバル2019の混雑予想
下北沢カレーフェスティバル2019の概要をまとめてみました!
下北沢カレーフェスティバル 2019
日 程 : 2019年10月10日(木)~10月22日(火・祝)
時 間 : 参加店舗の営業時間
場 所 : 世田谷区・下北沢駅周辺の142の飲食店
参加費 : 無料(飲食代は別途)
こちらのイベントはスタンプラリーに300円でエントリーし、下北沢にある参加店舗142店舗でカレーを食べてスタンプを集めていくイベントです!
集めたスタンプは数に応じて商品が異なります。
さて、気になる今年の混雑状況について昨年の状況から予想してみたいと思います!
人気店はすぐに売り切れ続出ということである程度の混雑が予想されますね!!
カレー好きは人気のカレーを狙って来ますから、気になるカレーがある方は早めに行かれることをおすすめします!
ただ142店舗もありますので、下北沢全体がカレーフェスティバルで混雑するということにはならなそうです。
分散されているのが良いところですね!
待ち時間は?
待ち時間についても調べてみました!
10月のお休み 毎週月曜日固定です。
(2、9、16、23、30)
6日~15日までは『下北沢カレーフェスティバル』
当店は、『生馬(キーマ)カレー』です。
ライスorパンor赤ワインが付いてきます。
小さいお店ですので、待ち時間必須ですがお待ちしてます。— 馬肉グリル&ワインゆう馬 (@youma_honten) 2017年9月29日
待ち時間に関する情報はあまりありませんでした。
小さなお店ですと待ち時間は必至のようです。
お店によって待ち時間があったりなかったりするようで、
お昼の時間帯は人気店の待ち時間は必至かと思います。
ただカレーは回転率が良いと思いますので、待っても30分くらいではないかと推測します!
142店舗もありますので、気になるお店にふらっと入ってみるのも良いかもしれませんね!
トニーはカレーフェスティバル行ってみたいですね!!
スポンサードサーチ
空いてる時間帯は?
下北沢カレーフェスティバル2019で空いている時間帯はあるのでしょうか。
下北沢カレーフェスティバル、本日は平日ということもあり今のところ目立った混雑はない状況でーす。行きたいお店がある方は今日がチャンスですよーー #下北沢カレーフェス
— 下北沢カレーフェスティバル2019 (@CurryShimokita) 2015年10月9日
やはり平日が空いているようです!!
平日だと授業終わりの学生さんが多い気がしますが、この時は空いていたようですね!
公式ツイッターで空いているときは呼び掛けているようですね!
また休日でも14:00~17:00の時間帯は空いているのではないでしょうか。
イベントに参加していない方々も食事の時間帯にカレー屋さんに訪れると思うので、お昼、夜の時間帯は混んでいると思います。
上手く時間を使ってカレーを楽しめると良いですね!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「下北沢カレーフェスティバル2019の混雑予想!待ち時間も調査!」と題して記事にしてきました!
人気店は混雑必至、待ち時間も想定されますがカレーという回転率がいい料理なのでそこまで待たないのではないかと考えられます。
調べていたらカレー食べたくなってきました!
みなさまもぜひ、食欲の秋を満たすために下北沢カレーフェスティバル2019に行かれてみてはいかがでしょうか。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!