こんにちは!トニーです!
みなさん、中秋の名月ではお月見団子を食べましたでしょうか。
もう秋を迎え、食欲の秋になっている方も多いのではないのでしょうか。
そんな方たちにおすすめのイベントをトニーが調べてみました。
今回は横浜で行われる「肉ワインフェス」について記事にしていきたいと思います!
この肉ワインフェスは今年初開催となる肉とワインの祭典です!
初開催なので昨年の様子を参考にできない部分がありますが、気になる部分を調べてみました!
今回は
「肉ワインフェスの混雑予想!空いてる時間帯や混雑回避法も!」と題して記事にしていきたいと思います。
それでは参りましょう~♪
肉ワインフェスの混雑予想
今年初開催となる肉ワインフェス。概要をまとめてみました!
肉ワインフェス横浜2019
日 程 : 2019年9月26日(木)〜 9月29日(日)
時 間 : 12:00〜21:00(9/26-27)/ 10:00〜21:00(9/28)/ 10:00〜19:00(9/29)
場 所 : 横浜赤レンガ倉庫 肉ワインフェス特設会場
料 金 : 入場料:無料 食券:1枚700円
アクセス: みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅から徒歩6分
初開催ということで気になるのはイベントの混雑状況。
今回、初開催となるため、昨年の混雑状況などの前例がないため完全なるトニーの妄想による予想になってしまいます。
が、他の場所で行われる食のイベントを参考に混雑予想をしてみたいと思います!!
場所は横浜赤レンガ倉庫ということで、普段から人がいる場所での開催となります。
赤レンガ倉庫は土日の休日は普通に混雑する場所でもあるので、イベントを知らずに来た方もフラっと立ち寄る可能性も考えられます。
そのため28日、29日は大変な混雑が予想されます!!
また、それを避けるために金曜日の仕事終わりに行かれるかたも一定数いると考えられますので
金曜日の夜も混雑するのではないかと予想します!華金ですもんね~
お肉は子どもも大人もみんな大好きですしね~
ただ混雑していても食べたいメニューがあると行きたくなりますね!
空いてる時間帯は?
肉ワインフェスの混雑は仕方ない。とはいえ、混雑はやはり避けたいもの。
空いてる時間帯はないのか予想してみます。
こちらも前例がないのでトニーの妄想による予想になりますが、ご了承ください。
空いてる時間帯としてはどの日にちもやはり開始時間直後!
平日であれば12:00、土日であれば10:00は比較的空いているのではないでしょうか。
あとは食事の時間帯を避けると比較的空いていると予想されます。
どの日にちも15:00~17:00も比較的空いていると予想します!!
この時間帯はお肉を食べ終わり、みんなカフェに行くかなと思いますので穴場タイムかと。
あくまでトニーの予想なので参考程度に見てください!!
スポンサードサーチ
混雑回避法は?
さて、混雑回避法ということですが、もちろん混雑している時間帯をさけることもそうですが
それ以外の方法がないか検討してみました!
2つご紹介します!
①「バリューセットを事前に購入する」
バリューセットの中でも満腹セットと宴セットにはファストチケットという
おそらく優先的に料理を交換できるチケットがついているので並ばずにスムーズに料理を受け取れるかと思います!!
バリューセットについての記事も書いてあるので、こちらもご参考に。
現在発売中で、先着順での販売で先着名に到達しましたら販売終了するっぽいのでお早目のご購入を!
②電子マネーを活用する
肉ワインフェスでは食券交換か電子マネーによる決済で料理を受け取れます。
事前にバリューセットを買わなかった方はまず当日、会場で食券を購入するために並ばないといけません。
そしてそのあと、出店に並ぶので二重に並ぶ必要があります。
しかし、電子マネーであれば出店で料理代を決済できるので
食券にならぶ手間を省けます。
ですので電子マネーを活用することで並ぶという混雑を回避することができストレス半減できます!!
電子マネーをお持ちの方はぜひ電子マネーでの決済をおすすめします!!
ただ注意点は会場には電子マネーをチャージできませんので事前にチャージしてから挑んでください!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「肉ワインフェスの混雑予想!空いてる時間帯や混雑回避法も!」と題して記事にしてきました。
今年初開催となるイベントですが、場所が横浜赤レンガ倉庫ということで、イベントを知らずに通りかかった人もフラッと参加される可能性もあり、混雑が予想されます!!
それでも空いてる時間帯や混雑の回避法も今回、ご紹介させていただきました!
あくまでトニーの一意見ですので参考までに見て頂ければと思います!
ただこれだけは確実に言えます!
肉ワインフェス2019は食欲の秋にぴったりのイベントだと思います!!
ですのでお肉好きは是非行ってみてください!!
お肉食べて元気もりもりになりましょう!!
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!