こんにちは!トニーです!
みなさん大好きなラーメンの祭典「大つけ麺博2019」が10月に開催されます!
今年で11回目も迎えるこのイベント。
昨年は出店した36店舗からお客さんが投票してどの店のラーメンが一番美味しいかを決めていました。
今年は100店舗のお店が出店予定で、投票ではなくスタンプラリーが準備されております!!
100店舗もあると全部食べ切れなそうです(笑)
100店舗もあると気になるのがおすすめメニューや混雑状況かと思います。
そこで今回は
「大つけ麺博2019のおすすめメニュー!混雑状況や口コミも!」と題して記事にしていきたいと思います。
それでは参りましょう~♪
大つけ麵博2019のおすすめメニュー
今年は100店舗のお店が出店する最大級のラーメンの祭典となっています。
おすすめメニューの前にイベントの概要をまとめてみました!
大つけ麺博2019
日 程 : 2019年10月3日(木)~11月4日(月・祝)
時 間 : 11:00~21:00
場 所 : 新宿歌舞伎町 大久保公園
料 金 : 入場無料 全店共通食券制。1杯870円。
食券に関しては10杯8000円の回数券も販売されています!
10杯食べる人からすると700円お得ですね!(笑)(どんだけ食うねん!)
団体さんで行く場合は回数券の購入の方が断然お得です!!
そして、おすすめメニューですが100店舗ある中でどのお店のラーメンがいいのでしょうか。。
まずラーメン一覧を公式HPからご覧ください。
大つけ麵博2019メニュー
トニー個人的におすすめなのは
地方から出店されているラーメンです!!
今回、東京で開催されているので、行かれる方は東京近郊に住まわれているかたが大半と想像します。
東京から出店されているお店は最悪、お店に行けば食べることができます。
ですので、普段食べに行くことができない地方から出店されているラーメンを食されることをおすすめします!!
東京近郊の東京・千葉・埼玉・神奈川以外の店舗は51店舗あります!
関東近郊以外の51の店舗がはるばる東京まで来ているのでこのチャンスはめったにないかと思います!!
北は北海道から南は沖縄までたくさんのお店が集結しています!!
トニー個人的に気になるのが群馬県の「らぁめんや 有坂」の冷やしすだち煮干蕎麦です!
昨今、豚骨醤油系のこってりしたラーメンが多い中、この爽やかな印象のラーメンは変わり種です!
なかなか食べれる機会がないのではないでしょうか。
そしてもう一つ北海道から唯一出店されている「ニセコラーメン風花」のニセコラーメンです!
ラーメンの常識を破る白い味噌ラーメン!!
めっちゃ気になりませんか?
見た目も味も食べたことのないラーメンになるのではないでしょうか。
こちらもおすすめです!!
あと今回100店舗出店しますが、最短1日、最長5日間で期間中にお店が次々と入れ替わっていきます
ですので、1日しか出店しない店舗もありますので気になるお店は要チェックしておきましょう!
今年の混雑予想
みんな大好きラーメンの祭典の混雑予想をしてみたいと思います!
昨年の状況から予想してみましょう!!
やはり混雑が予想されます!!
特に土日は大変な混雑が予想されるでしょう!
人気店は待ち時間が1時間以上となる場合もあるようです!!
そして売り切れになるお店も・・・
今年は1日しか出店しないお店もあるので、その日は非常に混雑することが予想されます!!
また30分はどの店も並ぶという投稿もありました。
ん~ラーメン食べるのも一苦労ということですね。。
空いてる時間帯を狙いたいものです!!
空いてる時間帯は?
さて、混雑が予想される大つけ麺博2019ですが、空いてる時間帯はないのでしょうか。
トニーの予想ですが
空いてる時間帯としてはやはり平日でしょう。
平日の開始直後の時間帯である11:00~と夕方の時間帯である15:00~18:00頃は空いていると予想します。
そして意外と穴場タイムと予想するのが休日の夜の時間帯!
人気店は早く行かないと売り切れてしまうため、朝一から混雑することが予想されます!
ですので、意外と休日の夜20:00~21:00の時間帯は空いているのではないでしょうか?
ただラーメンがあるかどうかがネックですが・・・
まとめると・・・
①平日 11:00~ or 15:00~18:00
②休日 20:00~21:00(食べれるラーメンに限りある可能性大)
あくまで予想なので参考までに!!
スポンサードサーチ
大つけ麺博の口コミ
ラーメン好きにはたまらないであろう大つけ麺博2019!
最後に口コミを確認したいと思います!!
みなさん、それぞれ好みのラーメンを食べられて満足されています!!
美味しそうですね~♪
3杯くらい食べられている方が多かったです!!
大つけ麺博に行く際はお腹ペコペコにして行くのがいいでしょう!!
トニーはこの記事を書いているだけでお腹減ってきました!(笑)
大つけ麺博はトニーも行ってみたいと思います!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「大つけ麺博2019のおすすめメニュー!混雑状況や口コミも!」と題して記事にしてきました。
今回は100店舗のお店が集結する大イベントになります!
100店舗のうち関東近郊以外の地方のお店が51店舗出店します!!
地方のラーメンを食べられるのはなかなかないチャンスかと思いますので地方のラーメンがおすすめです!
混雑は十分予想され、店舗への並ぶ時間も30分はかかると予想されます。
ただラーメンにはみなさんとても満足されていますので、行ってみる価値ありです!!
トニーも行ってみたいと思います!!
みなさんも食欲の秋を楽しむために大つけ麺博2019に行かれてみてはいかがでしょうか。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!